いよいよ乾燥に悩まされる冬到来で、女性にとってお肌の状態が気にかかる季節でして。
さらに、赤ちゃんやお年寄りのいるご家庭では、特に乾燥は大敵でしょう。
乾燥は肌荒れや唇などの乾きはもちろん、風邪やインフルエンザの原因にもなりますからね。
というわけでオススメしたいのが、この「象印スチーム式加湿器EE-RM50」です。
象印EE-RL50スチーム式加湿器の特徴
お手入れ簡単!クエン酸洗浄するだけ
「象印EE-RM50スチーム式加湿器」は、フッ素加工内容器なので汚れがこびりつきにくく、扱いが面倒なフィルターが無く広口なのでお手入れが簡単。
フタの部分は構造が簡単なので、外せる部分だけ外して、水洗いします。
内容器の部分は、満水表示までぬるま湯を入れてクエン酸を溶かし入れ、フタをして1時間半くらい湯沸しをしてから中身を捨て、水洗いすれば完了。
3つの安心設計
「チャイルドロック」「ふた開閉ロック」「転倒湯もれ防止構造」の、安心して利用するための3つの仕組みが付いてます。
「チャイルドロック」で小さな子供がさわっても安心、「ふた開閉ロック」「転倒湯もれ防止構造」でウッカリ倒したときでも熱湯がこぼれたりし難くなってますよ。
お部屋の状態がひと目で分かる「湿度モニター」付き
「低湿」「適湿」「高湿」と、部屋の状態がランプによりひと目で確認できます。
「高め」「標準」「ひかえめ」の3段階の設定に従って、自動で湿度がコントロールされますが、さらに「湿度モニター」で室内の状態が確認できるので、より適切に湿度の調整ができますね。
沸とう音を軽減する「湯沸かし音セーブモード」
「象印EE-RM50スチーム式加湿器」は、水が沸騰するときの音が少し大きめなので気になる人もいるかもしれません。
そんなときは「湯沸かし音セーブモード」を使えば、水の温度をゆっくり上げて湯沸かし音をある程度小さくすることもできます。
場所をとらないコンパクト設計
サイズは、幅×奥行×高さが24×26×31.5cmと、少しゴツイ湯沸しポットくらいの大きさなので、さほど場所を取らないところも良いです。
「象印EE-RM50スチーム式加湿器」の電気代
消費電力が加湿時に410w、湯沸し立ち上げ時に985wと、電気代はやや高めになりそうです。
とはいえ省エネエアコンと同程度ですから、使い勝手などのことを考慮すれば許容範囲ではないでしょうか。
それに、かなり強力に短時間で湿度が上がるので、良い感じの頃合で止めてやることで節約することもできますからね。
「象印EE-RM50スチーム式加湿器」のレビュー・口コミ・評判
いろいろなサイトで、「象印EE-RM50スチーム式加湿器」のレビューや口コミや評判を探してまとめてみましたよ。
お手入れが楽です★★★★★
今まで他社のスチーム式を利用していましたが、カルきのコブリツキがひどく大変な思いをしていました。こちらはほぼ「注ぎ口ナシの電気ポット」なシンプルな構造なので、お手入れがかなり楽です。付いたカルキもクエン酸で簡単にとれます。スチーム式なので衛生的です。他の方式に比べて電気代が高めなこと以外には不満点はありません。もう少し電気代が安くすめば最高なのですが。
良いもの見つけた★★★★★
手入れの面倒が無く本当に楽チンです。形はポットみたいでインテリア感ゼロですがズボラな人にはピッタリだと思います。
最高です。★★★★★
思ったより大きかったのですが、容量も十分あり、部屋中が潤ったようで満足しています!また加熱式なので衛生的です。
力強い★★★★★
8畳の部屋だがジメジメすごい。カビが生えないようにうまく使いたい(^○^)
「EE-RL50」と「EE-RM50」の違い
この「象印EE-RM50スチーム式加湿器」は、メーカーの位置づけとしては「EE-RL50」の後継機となります。
ただ実際に比較してみたところ、機能・構造・サイズのどれも「EE-RL50」と「EE-RM50」の間に違いは無く、型番が変わっただけなんですね。
あるいは、スペック表示上では分からないような、内部のコンピューター制御といった部分で微調整が施されているのかも知れません。
では、どちらを選ぶべきかというと、現時点では販売価格が安くなっている新タイプの「EE-RM50」がオススメです。
ただタイミングによって変動があるので、念のためそれぞれの価格を調べたうえで安くなっているほうを選ぶといいでしょう。
まとめ
といったところで、今回は「象印EE-RM50スチーム式加湿器」をご紹介しました。
この加湿器で、今年の冬は乾燥に悩まされずに、快適に過ごしてみてはいかがでしょうか。