首(胸・脇・デコルテ)にできるイボって何なの?その種類は?

首イボ

スポンサーリンク

首にできるイボは老化現象

30代を迎えるあたりから、首まわりに小さなイボができることがあります。

普段は気づかなかったのに、ジックリ見てみると茶色や濃い肌色のチョコンと飛び出た突起が知らないうちにできていて、いったい何なんだろうと思いますよね。

最初は1・2個と少なくて目立たなかったイボも、いつの間にか増えていたりして病気なのかな?と怖くなったり。

特に痛みなどは無いけれども、シャツの襟やアクセサリーで擦れて不快に感じることもありますし、指でつまめるほどイボが大きくなると、人目につきやすくて恥ずかしい思いもします。

このようなイボは一般的に「首イボ」と呼ばれますが、首以外にも脇の下・胸・脇腹・鼠径部(そけいぶ)など、皮膚の薄い場所にできやすいのが特徴です。

イボは皮膚の線維や脂肪から成り立っていて、主な原因は病気というよりも老化現象で、紫外線や摩擦のダメージで老化がすすんだ肌の細胞の過剰が過剰に増殖した結果なので、あまり不安を感じる必要はありません。

ただ老化現象といっても個人差や体質によるものがあるので、若い人でもできることがありますし、肌が白かったり皮膚が繊細な人には特にできる傾向があります。

また、妊娠中や妊娠後にもでることがありますが、これは妊娠による体力の低下で皮膚の代謝が落ちたりすることが原因です。

首にできるイボの種類と名称

医学的には、イボの大きさによって名称が変わるのですが。

まず、2・3mmで多発しやすいものを「アクロコルドン」または「スキンタッグ」と呼びます。

そして、単発で大きめのもの(直径約1cm)は「軟性線維腫」。

また、それがさらに大きくなり皮膚面から垂れ下がるようになったものを「懸垂性線維腫」と呼びます。

1つだけできる場合もあれば、数えきれないほどたくさんできることもあって、そうなるとどうしても気になりますよね。

こちらは、首にできるイボやお肌のケアに効果的な、オススメのクリームです。

 

角質粒対策クリーム「ぽっつるん」

スポンサーリンク